遠方への出張買取と手順前後
こんにちは。はなひ堂新井です。 さきほど出張買取のお電話で「上越なのですが大丈夫ですか」とお問合せいただきました。 遠方であれば冊数と内容をお聞きして、それなりの量があれば当店は伺っています。 ...続きを読む
はなひ堂ブログ 2019年6月26日
こんにちは。はなひ堂新井です。 さきほど出張買取のお電話で「上越なのですが大丈夫ですか」とお問合せいただきました。 遠方であれば冊数と内容をお聞きして、それなりの量があれば当店は伺っています。 ...続きを読む
はなひ堂ブログ 2019年6月26日
こんにちは。はなひ堂新井です。 この時期になると出張買取りはひと段落している感じです。 3月、4月と引っ越しシーズンでご依頼が多くなり、5月にはその余波が来ていましたが、6月に入るとだいぶ落ち着く...続きを読む
はなひ堂ブログ 2019年6月14日
こんにちは。はなひ堂新井です。 ブックカバーが付いている本をお売りいただくことがあります。 新刊書店で本を買うときに「ブックカバーはお付けしますか?」と聞かれるあのブックカバー(?)です。 査定...続きを読む
はなひ堂ブログ 2019年4月23日
7年前にこの仕事を始めた頃、ポスティングをしていたことがありました。 その当時はどうしたら買取りの依頼を頂けるのかわからなくて(今でもよくわかってないのですが(^_^;))、とにかく電話を頂くために...続きを読む
はなひ堂ブログ 2019年3月23日
こんにちは。はなひ堂新井です。 暖冬だったということもあり、もうタイヤ交換をした人も多いようです。 例年この時期ではまだ交換していないほうが主流派だと思いますが、今年はもしかして逆なのかもと思って...続きを読む
はなひ堂ブログ 2019年3月12日
こんにちは。スタッフYです。 私が手放してしまい、しかし再度手元に置きたいと思った本は、絶版しているわけでもなく、中古市場でも、新刊書店でも手に入るものが多いです。 ですが、例えばこれが絶...続きを読む
はなひ堂ブログ 2019年3月2日
こんにちは。はなひ堂新井です。 電話を受けるのが苦手なスタッフがいて、とはいえはたから見ればそんなに問題があるようにも思えないのですが、本人は苦手にしているようです。 私もサラリーマン時代には電話...続きを読む
はなひ堂ブログ 2019年2月27日
こんにちは。はなひ堂新井です。 あたり前ですが、古本屋をやっていると様々なお電話をいただきます。 その内容は買取の依頼であったり、ネット注文の問い合わせ、または在庫確認と色々です。 それらにでき...続きを読む
はなひ堂ブログ 2019年2月23日
こんにちは。 断捨離が下手なスタッフYです。 服でも物でも本でも、日常的に使用してるのは全体のほんの一部だったりします。 私はブランド物には特に興味が無いので、懐が痛まない範囲の値段...続きを読む
はなひ堂ブログ 2019年2月19日
こんにちは。はなひ堂新井です。 子供がいることのいいことの一つは、普段読まない絵本を読めることです。 普段読まないのですから絵本のことなど全く知らない…と自分では思っていたのですが、古本屋とは奇特...続きを読む
はなひ堂ブログ 2019年2月17日